KumaLab

読んでみた試してみたなど、自分でやってみて記録を残すブログ

<6月読書月間>技術本に偏らないようにもがいた読書ライフでした。

f:id:bamboocreater:20170829094241p:plain

 
こんにちは、KumaLabです。
6月に購入及び読了した書籍をまとめてみました。
 

購入した書籍:8冊

 
1冊目:SEの基本
SEの基本

SEの基本

 

 春から新しい職場になり、OJT等もなく放り込まれた感じなので、まずはなんでもいいから概観をしらないとということで購入。レビューなどを見てみても結構いいんですよね。

 
2冊目:TECHNICAL MASTERよくわかるSQL Server2012データベース構築・管理入門編
TECHNICAL MASTERよくわかるSQL Server2012データベース構築・管理入門編

TECHNICAL MASTERよくわかるSQL Server2012データベース構築・管理入門編

 

 突然目の前に立ちはだかったSQL。必死にしがみつく思いで購入。

 
3冊目:キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成29年度
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成29年度

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成29年度

 

 ITパスポートを既にとったのでやっとという感じですが、来年の4月受験になってしまいそうなので、とりあえず購入だけして、積まれています...。

 
4冊目:数学ガールの秘密ノート/式とグラフ
数学ガールの秘密ノート/式とグラフ
 

 恥ずかしい話ですが、文系出身で投げ込まれたITの世界。なので、不安になる数学的知識。でも、数学的な書籍は難しいということで、1度学生の時に買ったことがある「数学ガールシリーズ」ですが、超読書嫌いな私が読めるはずもなく挫折した経験をバネに、まずは公式サイトでおすすめされていた「秘密のノート」から読み進めることに。さらに、一番最初ということで「式とグラフ」からという。そこまで、数学の世界にビクビクしなくてもと自分に言ってやりたい。

 
5冊目:終物語 (上) (講談社BOX)
終物語 (上) (講談社BOX)

終物語 (上) (講談社BOX)

 

 暦物語から、いよいよ終物語へ。数字ばかりで頭がおかしくなりそうになった時に、息抜きとして。おもしろい!

bamboocreater.hatenablog.com

 

6冊目:勉強の哲学 来たるべきバカのために
勉強の哲学 来たるべきバカのために

勉強の哲学 来たるべきバカのために

 
独学の一端として、「哲学」というタイトルに惹かれ購入。ただ、自分が創造したいたものとさわりから全然違うため、苦戦中。
 
7冊目:ヤバい統計学
ヤバい統計学

ヤバい統計学

  • 作者: カイザー・ファング,Kaiser Fung,矢羽野薫
  • 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
  • 発売日: 2011/02/19
  • メディア: 単行本
  • 購入: 11人 クリック: 93回
  • この商品を含むブログ (23件) を見る
 

 統計学を学び始める最初の1冊として購入。なぜ選んだかといえば、「ヤバさ」を知りたかったから。

 
8冊目:TECHNICAL MASTERはじめてのASP.NET Webフォームアプリ開発C#対応版
TECHNICAL MASTER はじめてのASP.NET Webフォームアプリ開発 C# 対応版

TECHNICAL MASTER はじめてのASP.NET Webフォームアプリ開発 C# 対応版

 

 こちらも必要に駆られ購入。大体の基本を抑えるのに、作りながら勉強する分にはよさそうだった。間接的ではありますが、最初に「ゴールからはじめるC# ~「作りたいもの」でプログラミングのきほんがわかる」で始めたのですが、結構「すでに説明したよね?」的なニュアンスが多く、初学者にとっては「?」になるところがあり、2冊目として購入。

 

読了した書籍:6冊

 
1冊目:TECHNICAL MASTERよくわかるSQL Server2012データベース構築・管理入門編
TECHNICAL MASTERよくわかるSQL Server2012データベース構築・管理入門編

TECHNICAL MASTERよくわかるSQL Server2012データベース構築・管理入門編

 

 既に仕事で知ったこともあったので、書籍自体はサクサク勉強しきることができました。結構、わかりやすく、説明も丁寧だったので良かったです。

 
2冊目:数学ガールの秘密ノート/式とグラフ
数学ガールの秘密ノート/式とグラフ
 

 数学が苦手な私でも、面白く読み進めることができました。式とグラフという基本的なことであっても、そこまで丁寧に考えたことはなかったので、違う側面からより詳しく知ることができたのが良かったですね。

 
3冊目:終物語 (上) (講談社BOX)
終物語 (上) (講談社BOX)

終物語 (上) (講談社BOX)

 

 約2週間で読了。もちろんフィクションだが、自分としては考えさせられる部分もあったのでつい記事にして残してしまいました。やっぱりおもしろい。

 
4冊目:キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 平成29年度
キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 平成29年度

キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 平成29年度

 

 5月に購入した書籍ですが、予定通り読み切り過去問に入ることができました。

文系独学!ITパスポート合格体験記」を参考にしました。また、無事合格できましたので、合格記事もまとめています。
5冊目:蜜蜂と遠雷
蜜蜂と遠雷

蜜蜂と遠雷

 

書籍から流れてくる美しいメロディをここまで鮮明に描くことができるのは、著者のレベルの高さを感じさせられた1冊でした。様々なバックグラウンドを持つ登場人物たちが織り成す人間模様にもまた、一種のメロディがあるようにも感じました。

 

6月読書記録まとめ

こう整理してみると、やはり仕事が本格化し、技術系の書籍が多めです。でも、小説も入れたり、視野が狭くなりすぎないように、統計学に触れてみたりと、なんだかとらわれないように必死な読書月間だったなと思います。こうして読書分析をしてみると、自分の振り返りにもなっていいですね。