KumaLab

読んでみた試してみたなど、自分でやってみて記録を残すブログ

メモリがいっぱいなので、メモリ増設したはなし

f:id:bamboocreater:20181103124103p:plain

こんにちは、KumaLabです。
 
仕事用のWindowsPCのメモリ使用料が90%をきらなくなってしまいました。前回は、Windows純正のメモリ解放ソフトで処置を試みましたが、残念ながらあまり効果はなく、メモリ増設することになりました。
 

f:id:bamboocreater:20181103124118p:plain

 
そもそも、メモリ増設が初めてなので違う規格を購入してから、使えないなんてことにならないように、色々調べてみました。
 

CPU-Zでハードウェアデバイス情報を表示

CPU-Zというフリーソフトで自分のメモリを調べてみます。CPU-Z自体の使い方はとても簡単でした。
 
参考記事

【CPU-Z】の使い方 – パソコンのハードウェア情報を表示 | 初心者のための入門講座

 

メモリスロットは全部で4つあるのですが、そのうち4つを使ってました。元々メモリは8GBなので、4GBのメモリを2枚入れていることになります。

 

f:id:bamboocreater:20181103124136p:plain

 

規格は「DDR3」で種類は「PC3-10700」が動いているので、同じように動く種類のメモリを増設です。

 

参考記事

www.tamashii-yusaburuyo.work

 

DDR3なので、DDR2・DDR4だと互換性がないので気を付けてください。種類としては、「PC3-10700」が動いているので、「PC3-10800」「PC3-12800」は対応していることがわかりました。

 

PC3-12800を購入

今回購入したのはこちらのメモリ。
難しいことはわからないので、とりあえずAmazonのカスタマーレビューを参考に、日本国内では無期限保障ということで購入決定。
 
定価が15900円ですが、Amazonで12980円。更に現時点で700円クーポンがついて、Amazon Mastercardのゴールドであれば、2.5%ポイントが貯まります。実質12000円ほどで購入可能でした。
 

早速設置

久しぶりにデスクトップのカバーを開けたので、少し掃除をしてから設置。
2枚追加したので、これでスロットは全て埋まりました。早速、CPU-Zで確認。
 

f:id:bamboocreater:20181103124222p:plain

 

おー、ちゃんとDDR3でPC3-12800が読み込まれてます。Windowsからもメモリ使用状況を確認!

 

f:id:bamboocreater:20181103124235p:plain

 

80%〜90%を行き来していましたが、同じくらいの使用量で半分になりました!すごい、さすが合計24GB。Chromeの動作もかなり早くなりました!
 
今回は必要出費ということで、増設完了。ハード面はほとんど触る機会がないのですが、勉強になりました。
 
最後まで読んでいただいてありがとうございました。