KumaLab

読んでみた試してみたなど、自分でやってみて記録を残すブログ

情報検定基本スキル合格した時のはなし

こんにちは、KumaLabです。
 
資格試験の受験で少しでも役に立つ情報を私も提供できないかと思い記事にしました。
 
今回記事にしたのは、情報検定(J検)は文部科学省後援の検定試験です。29年度2月の受験者は約1000名ほどで合格者が約600名で合格率は6割ですね。
 
今回受験した経緯は大学の単位互換で利用できるからという理由です。なので、大学の時に実際の勉強と並行して取り組んでいたので、学習期間はあまりありませんでした。
 
学習期間:30日
1日の勉強時間:40分~50分
 
なので、トータルで24時間前後しか勉強はしていません。
 
結果は...。
 

f:id:bamboocreater:20170613143157p:plain

 
こんな感じでした。合格基準は65点なので、あまり余裕がない合格ではありました。
そもそも、6割ほどの人が合格できる試験なので、難易度的にもIT知識の入り口に立てるかどうかの基本的な知識を聞く問題なので、緊張せず1つずつ丁寧に覚えていけば十分に合格で切ると思います。
 
使用教材はこれです。
 
新試験対応版 J検情報システム完全対策公式テキスト

新試験対応版 J検情報システム完全対策公式テキスト

 

 

①まず読み進める
勉強スケジュールですが、この教材を1通り流し読みして、とりあえず試験に出題される知識の概観を学びます。
わからない問題でもそこで立ち止まらずに、決めた時間に決められたページを読んでください。例えば、30分で10ページとか、1章分とかです。
 
この時、問題は解きませんでした。2週目に入ってから問題にも挑戦します。結局読んだ直後に問題を解いても短期記憶に入った知識で解きますからあまり効率的ではないと思います。
 
②問題を解くが解説は自分で探す
2週目に入って、問題を解きました。この時、わからなくてもいいので、答えが間違えていた場合は、解説ではなく、その前に教会所に載っていた内容で答えを探すようにします。
 
③過去問実施
最後に、過去問ですが新しいものから3回分、多くて5回分を解いてください。私の場合は3回分で十分な気がしました。
もちろん、公式サイトから無料でダウンロードして解答することができます。
過去問ダウンロード→http://jken.sgec.or.jp/docs/past_test.html
 
 
ITパスポートの時もそうでしたが、難しいのは、試験自体ではなく申し込みです。
受かるかどうかとか、もう少し勉強したほうがいいんじゃないかとか思い、中々申し込めません。なので、勉強を始めるときのポイントとして、まずは数か月先の試験会場と日程を確認して申し込みをしてみてください。
 
ITパスポート合格の記事も、今度書こうと思います。
少しでもお役に立てれば幸いです。